社内Wiki

株式会社シーピーエス

ユーザ用ツール

サイト用ツール


01_ルール:03_個人情報の取扱い

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
01_ルール:03_個人情報の取扱い [2022/01/09 20:44] – ↷ 01_ルール:03_個人情報の取り扱い から 01_ルール:03_個人情報の取扱い へページを名称変更しました。 管理担当者01_ルール:03_個人情報の取扱い [2024/02/07 23:50] (現在) 管理担当者
行 2: 行 2:
 [size=30]個人情報の取扱いについて[/size] [size=30]個人情報の取扱いについて[/size]
 </WRAP> </WRAP>
 +
 +==== 当社の名称・住所・代表者の氏名 ====
 +株式会社シーピーエス\\
 +東京都江東区木場5-1-8 パップスビル2F\\
 +代表取締役 孫 韜
  
 ==== 個人情報の定義 ==== ==== 個人情報の定義 ====
行 14: 行 19:
  
   * 開示対象個人情報の利用目的   * 開示対象個人情報の利用目的
- 
    株式会社シーピーエス(以下当社)が取得した開示対象個人情報は、以下の目的に限り使用いたします。    株式会社シーピーエス(以下当社)が取得した開示対象個人情報は、以下の目的に限り使用いたします。
  
行 34: 行 38:
   当社は、お客様へサービスを提供するなどの業務遂行上、個人情報の一部を外部の委託先へ提供する場合があります。その場合、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うように管理いたします。   当社は、お客様へサービスを提供するなどの業務遂行上、個人情報の一部を外部の委託先へ提供する場合があります。その場合、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うように管理いたします。
  
-==== 個人情報の管理 ==== +==== 保有個人データ安全管理のために講じた措置 ==== 
-  当社は、個人情報の漏洩、滅失、毀損どを防止するために、個人情報保護管理者を設十分な安全保護に努め、また、個人情報を正確に、また最新なもに保つよう、預かした個人情報の適切な管理を行います。+  当社が講じる具体的安全管理以下おりす。
  
-==== 保有個人データの開示等の請求に関する手続きについて ==== +  (1)基本方針の策定\\ 
-  当社が保有するご本人の個人情報について開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)の請求に応じます。開示等へのご請求につきましては、下記の《個人情報相談窓口》まで、ご連絡ください。「個人情報開示等請求書」を送付します。「個人情報開示等請求書」の内容をご確認頂き項目に従って記入し必要書類、手数料を添付し、ご返送下さい。+    個人情報の適正な取扱いの確保のため「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「個人情報の安全管理措置\\ 
 +    に関する事項」、「質問及び苦情相談の窓口」等について本方針(個人情報保護方針)を策定しています。 
 + 
 +  (2)個人データの取扱いに係る規程の整備\\ 
 +    当社の個人情報保護基本規程において、個人情報の取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱\\ 
 +    方法を整備しています。 
 + 
 +  (3)組織的安全管理措置\\ 
 +    個人データの取扱いに関する責任者・管理者を設置するとともに、個人データを取り扱う役職員および\\ 
 +    当該役職員が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実または兆候を把握\\ 
 +    した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。 
 + 
 +  (4)人的安全管理措置\\ 
 +    従業者との「非開示契約」の締結、就業規則等の整備、個人情報の取扱いに関する留意事項についての\\ 
 +    従業者への周知徹底及び研修等を実施しています。 
 + 
 +  (5)物理的安全管理措置\\ 
 +    紛失・盗難を防ぐための書類・外部媒体等の施錠保管、裁断・焼却・溶解等復元が著しく困難な手段での\\ 
 +    個人情報廃棄、責任者の承諾なく個人情報を持ち出すことの禁止、個人情報を持ち運ぶ際の暗号化や封緘等\\ 
 +    の措置を実施しています。 
 + 
 +  (6)技術的安全管理措置\\ 
 +    アクセス制御を実施して、取扱者および取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。 
 + 
 +==== 保有個人データの開示等又は第三者提供記録の請求に関する手続きについて ==== 
 +  当社が保有するご本人の個人情報について開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)及び第三者への提供の停止、第三者提供記録の開示(開示等)の請求に応じます。開示等へのご請求につきましては、下記の《個人情報相談窓口》まで、ご連絡ください。「個人情報開示等請求書」を送付します。「個人情報開示等請求書」の内容をご確認頂き項目に従って記入し必要書類、手数料を添付し、ご返送下さい。
  
 === 【本人確認書類について】 === === 【本人確認書類について】 ===
行 45: 行 74:
  (1)本人又は代理人であることの確認方法\\  (1)本人又は代理人であることの確認方法\\
    ①個人情報の開示等の求めに応じる場合の本人確認\\    ①個人情報の開示等の求めに応じる場合の本人確認\\
-    以下の本人確認書類のいずれかの写しを同封することとする(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする)。\\ +    以下の本人確認書類のいずれかの写しを同封することとする(本籍地の情報は都道府県のみとして、その\\ 
-    ・ 運転免許証\\+    他は黒塗りで収集するものとする)。\\ 
 +    ・ 運転免許証\\
     ・ パスポート\\     ・ パスポート\\
     ・ 住民表等の本人確認ができるものの写し\\     ・ 住民表等の本人確認ができるものの写し\\
    ②代理人による開示等の求めの場合\\    ②代理人による開示等の求めの場合\\
-    前記①に加えて、代理権が確認できる下記a)の書類の写しいずれか及び代理人自身を証明する下記b)の書類の写しのいずれかをご郵送ください。\\+    代理人による開示等の求めの場合、前記①に加えて、代理権が確認できる下記a)の書類の写しいずれか\\ 
 +    及び代理人自身を証明する下記b)の書類の写しのいずれかをご郵送ください。\\
     a) 代理人である事を証明する書類\\     a) 代理人である事を証明する書類\\
-     <開示等の求めをすることにつき本人が委任した代理人の場合>\\ +    <開示等の求めをすることにつき本人が委任した代理人の場合>\\ 
-      ・ 本人の委任状\\ +       ・ 本人の委任状\\ 
-     <代理人が未成年者の法定代理人の場合>\\ +    <代理人が未成年者の法定代理人の場合>\\ 
-      ・ 戸籍謄本\\ +     ・ 戸籍謄本\\ 
-      ・ 登記事項証明書\\ +     ・ 登記事項証明書\\ 
-      ・ その他法定代理権の確認ができる公的書類\\ +     ・ その他法定代理権の確認ができる公的書類\\ 
-     <代理人が成年被後見人の法定代理人の場合>\\ +    <代理人が成年被後見人の法定代理人の場合>\\ 
-      ・ 後見登記等に関する登記事項証明書\\ +     ・ 後見登記等に関する登記事項証明書\\ 
-      ・ その他法定代理権の確認ができる公的書類\\+     ・ その他法定代理権の確認ができる公的書類\\
     b) 代理人自身を証明する書類(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする。)\\     b) 代理人自身を証明する書類(本籍地の情報は都道府県のみとして、その他は黒塗りで収集するものとする。)\\
-      ・ 運転免許証\\ +     ・ 運転免許証\\ 
-      ・ パスポート\\ +     ・ パスポート\\ 
-      ・ 住民基本台帳カード\\ +     ・ 住民基本台帳カード\\ 
-      ・ 在留カード又は特別永住者証明書\\ +     ・ 在留カード又は特別永住者証明書\\ 
-      ・ マイナンバーカード(表面)\\ +     ・ マイナンバーカード(表面)\\ 
-      ・ その他本人確認できる公的証明書(1)ご本人が請求する場合+     ・ その他本人確認できる公的証明書(1)ご本人が請求する場合
  
 === 【手数料について】 === === 【手数料について】 ===
行 74: 行 105:
   数料が不足していた場合は、その旨をご連絡いたします。\\   数料が不足していた場合は、その旨をご連絡いたします。\\
   連絡後、1週間を経過しても手数料をお支払いいただけない場合、ご請求は無効とさせていただきます。   連絡後、1週間を経過しても手数料をお支払いいただけない場合、ご請求は無効とさせていただきます。
- 
-==== セキュリティーについて ==== 
-  当社では、SSL(Secure Sockets Layer)暗号化技術を用いて、お客様の情報が送信される際の通信を暗号化しております。 
  
 ==== クッキーの使用について ==== ==== クッキーの使用について ====
行 87: 行 115:
  
 === 【個人情報相談窓口】 === === 【個人情報相談窓口】 ===
-〒135-0042\\ +〒135-0042 東京都江東区木場5-1-8 パップスビル2F\\
-東京都江東区木場5-1-8パップスビル2F\\+
 TEL:03-6458-5921\\ TEL:03-6458-5921\\
 E-Mail:[[privacy@cps-soft.co.jp]]\\ E-Mail:[[privacy@cps-soft.co.jp]]\\
 宛先:個人情報保護管理者  総務部リーダー 宛先:個人情報保護管理者  総務部リーダー
01_ルール/03_個人情報の取扱い.1641728674.txt.gz · 最終更新: 2022/01/09 20:44 by 管理担当者