社内Wiki

株式会社シーピーエス

ユーザ用ツール

サイト用ツール


01_ルール:04_情報セキュリティ方針

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
01_ルール:04_情報セキュリティ方針 [2020/11/30 23:06] – ↷ 01_ルール:04_情報セキュリティ基本方針 から 01_ルール:04_情報セキュリティ方針 へページを名称変更しました。 管理担当者01_ルール:04_情報セキュリティ方針 [2023/03/17 11:49] (現在) 管理担当者
行 1: 行 1:
 <WRAP center round important 60%> <WRAP center round important 60%>
-[size=30]情報セキュリティ基本方針[/size]+[size=30]情報セキュリティ方針[/size]
 </WRAP> </WRAP>
  
-株式会社シーピーエス(以下「当社」といいます)は、企業理念に基づき、ますます高度に情報化されていく社会における情報資産の安全性および信頼性の確保に万全を期し、社会とお客様の信頼に応えるため、情報セキュリティ方針を定め、これを実施し推進することを宣言する。+  株式会社シーピーエス(以下「当社」といいます)は、企業理念に基づき、ますます高度に情報化されていく社会における情報資産の安全性および信頼性の確保に万全を期し、社会とお客様の信頼に応えるため、情報セキュリティ方針を定め、これを実施し推進することを宣言する。
   - 当社の管理下にあるすべての業務活動に関わる情報資産を保護の対象とし、それぞれに適した管理対策を講じるものとする。   - 当社の管理下にあるすべての業務活動に関わる情報資産を保護の対象とし、それぞれに適した管理対策を講じるものとする。
   - 当社の役員、社員、派遣社員、アルバイト、外部委託および協力会社社員その他当社の業務において情報資産を取り扱うすべての者は、情報セキュリティの重要性を認識し、本情報セキュリティ基本方針を遵守するとともに、別途定める情報セキュリティ管理規程に準じて行動するものとする。   - 当社の役員、社員、派遣社員、アルバイト、外部委託および協力会社社員その他当社の業務において情報資産を取り扱うすべての者は、情報セキュリティの重要性を認識し、本情報セキュリティ基本方針を遵守するとともに、別途定める情報セキュリティ管理規程に準じて行動するものとする。
行 9: 行 9:
   - 当社は、情報資産に関する不正な浸入、漏えい、改ざん、紛失、破壊、利用妨害などが発生しないよう適切な措置を講じ、新たな脅威にも対応できるよう、情報セキュリティ体制の継続的な改善活動を行う。   - 当社は、情報資産に関する不正な浸入、漏えい、改ざん、紛失、破壊、利用妨害などが発生しないよう適切な措置を講じ、新たな脅威にも対応できるよう、情報セキュリティ体制の継続的な改善活動を行う。
  
-                                 株式会社シーピーエス 代表取締役 孫韜 
  
 + \\
 +制定: 2021年06月01日\\
 +改定: 2021年12月01日
  
-                                         制定日2019年01月01日 +株式会社シーピーエス\\ 
-                                       最終改訂日2020年11月30日+代表取締役社長 孫韜 
 + 
 + \\ 
 +情報セキュリティ方針に関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。 
 + 
 +=== 【個人情報相談窓口】 === 
 +〒135-0042 東京都江東区木場5-1-8 パップスビル2F\\ 
 +TEL:03-6458-5921\\ 
 +E-Mail[[privacy@cps-soft.co.jp]]\\ 
 +宛先個人情報保護管理者  総務部リーダー
01_ルール/04_情報セキュリティ方針.1606745186.txt.gz · 最終更新: 2020/11/30 23:06 by 管理担当者